葬儀の流れ

葬儀の流れ

葬儀や家族葬には、葬儀の「まえ」から「あと」まで、さまざまな準備や手続きが伴います。
北関東互助センターでは、事前相談からアフターフォローまで、ワンストップでトータルサポートをしています。


葬儀のまえ

大切な方を亡くされるのは、大変辛いことです。
そんな状況下で、さまざまなことを決断するのは難しく、ほとんどの方が葬儀に不慣れという事実もございます。

「もしも」の時、後悔することがないよう、私たちは事前相談を大切にしています。

ご家族がご危篤の場合
  • 葬祭ディレクターとの顔合わせ
  • 斎場・葬儀場の検討
  • 葬儀費用・プランの打合せ
ゆくゆく葬儀を検討する方
  • 葬儀内容のご確認や葬儀の生前予約
  • エンディングノートの作成
  • 遺言・相続対策のご相談

葬儀

STEP

逝去・ご依頼

「もしも」の時がきてしまったら、焦らずにお電話ください。
必要なことを丁寧にご案内しますので、どうぞご安心ください。

まずは、ご状況をお聞かせください。

STEP

搬送・安置

病院・施設等のご逝去先から故人様を搬送し、ご自宅や斎場・葬儀場等に安置します。

STEP

打合せ

葬儀の日程や内容等を決定します。その後、必要に応じて訃報連絡を行います。

STEP

納棺

思い出の品や愛用品等とともに故人様を棺に納めます。

STEP

通夜

葬儀前日の夕方に、ご家族をはじめとする身近な方々で故人様を偲ぶ儀式を執り行います。

STEP

葬儀・告別式

宗教的な儀式である葬儀と、故人様とのお別れの場でもある告別式に分かれ、続けて執り行うことが一般的です。

STEP

出棺

霊柩車で火葬場へ向かいます。
※地域によっては葬儀の前に出棺・火葬を執り行う場合がございます。

STEP

火葬

自治体で定められた火葬場で火葬を行います。火葬終了までの時間は待合室で過ごします。

STEP

後飾り

ご自宅にお位牌・ご遺骨・遺影写真等を安置します。

葬儀のあと

ご家族によって、必要なサポートはさまざまです。
以下は、葬儀後に行っているサポートの一例です。気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

相続・役所手続き
  • 必要となる役所手続きの説明
  • 相続財産調査、遺産分割協議書の作成
  • 不動産・自動車等の名義変更手続き
位牌・仏壇等の手配
  • 本位牌の手配
  • 仏壇・仏具の手配
  • 新盆(提灯、盆飾り、返礼品等)の手配
お墓・埋葬関連
  • 戒名彫刻の手配
  • 霊園・墓地の紹介、墓石の手配
  • 樹木葬・海洋葬・納骨堂・永代供養等の紹介
法事・法要の手配
  • 法事・法要を行う日時や場所の決定
  • 生花や供物の手配
  • 料理や返礼品の手配